※本記事はプロモーションを含みます
Sora

【 Sora ループ 】(Loop)機能とは?

この記事を書いた人
ReeX Japan

◆ 動画生成AI 専門講師
◆ Udemyベストセラー講師(2コース)
◆ SoraからFeatured(2回)
◆ 生成AIパスポート取得(2025.2)

ReeX Japanをフォローする

Sora ループ 機能とは?

Sora ループ 機能では、動画を“自然に繰り返す”編集ができます。

つまり、動画の最初と最後がシームレスにつながるような動画を生成します。例えば、エンドレスで再生されるように見える形式の動画のことです。SNSやプロモーション、アート作品など、視覚的に印象を残したい映像に応用できます。

公式サイトの例

使い方(例:羊の群れが走る動画)

たとえば、「羊の群れが走る動画」をループさせたい、とします。このまま再生すると、最後のフレームでピタッと止まり次の瞬間にバツッと切り替わる映像になります。

では、魔法のようなループ処理をどうやって行うのか。3ステップで作ることができます。

Step①

まずは、動画編集画面で「ループ」ボタンをクリックすると、画面下部に編集用のタイムラインが展開されます。
このタイムラインで、ループの境界線をなめらかに繋げる調整を行います。

Step②

次に行うのは、開始位置と終了位置の調整です。
タイムライン上の縦軸をドラッグすると、動画のどの部分をスタートにして、どこで終わらせるかを選べます

この微妙な調整によって、カットイン・カットアウトの“つなぎ目”が自然になります。

Step③

最後に、ループの補完時間(=動画に自動で追加されるつなぎの映像)を3種類から選びます

具体的には、以下の表のとおりです。

モード追加時間動きのイメージ
ショート+2秒テンポよく、シュッと
ノーマル+4秒ぬるっと、なめらかに
ロング+6秒じわ〜っと、余韻を持たせて

この補完時間の選択で、ループ全体の雰囲気・テンポ・印象がそこそこ変化します。
映像の目的やリズム感に合わせて選びましょう。

Soraで作った羊の群れが走るループ動画
Soraで作った羊の群れが走るループ動画

活用シーン

例えば、以下のようなループ動画の活用先があります。他にも応用できないか、色々探してみましょう。

SNSショート動画

デジタルサイネージ

ライブ映像

まとめ

Soraのループ機能は、誰でも簡単に自然なループ動画を作れます。また、ループのタイミングを調整したり、ループの長さを変えることで、「途切れない自船な映像」ができます。

動画の完成度を1ランク上げたい方は、ぜひこの機能を活用してみてください。