[PR]運営維持のため一部広告リンクがあります

KlingImagetoVideoの実際【完全AI】

✔︎ なぜ帰宅後2時間で仕上げられるのか?
✔︎ 私が身につけたたった50のプロンプトとは?
✔︎ 実際に生成される動画をすべて公開
✔︎ 追加させるだけの具体的な方法
✔︎ 各プロンプトの効果と目的別の使い方まで

Kling
この記事を書いた人
ReeX Japan

◾️Udemy最高評価講師(動画生成AI「Sora」)
◾️SoraからFeatured(2回)
◾️生成AIパスポート取得(2025.2)

ReeX Japanをフォローする
【完全AI制作】少女の成長を描いた短編ドラマ、作り方も公開します。
【完全AI制作】少女の成長を描いた短編ドラマ、作り方も公開します。

KlingImagetoVideoの使い方、ご存知ですか?結構、再現性がとれるようになってきました。

「このドラマ、全部AIで作りました」
そう言うと、たいてい驚かれます。特にKlingImagetoVideoに関心がない人には。

でも、今はもう“撮らなくても”映像作品が作れる時代。
そこで、今回はTikTokとYouTube用に制作した、短編AIドラマの裏側を紹介します。


◆ テーマは「公開」。少女の一歩を描いた短編作品

ストーリーのテーマは「後悔」。

これは、ある女性の後悔を描いた、エモ系の1分間ドラマです。
また、映像はKlingで生成、プロンプト設計から演出までAIと共作しています。


◆ 使用ツール一覧(全AI連携)

  • ChatGPT:プロット設計とセリフの共作
  • Midjourney / Image FX:背景・キャラクター画像の生成(統一感を意識)
  • Kling(ImagetoVideo):画像を動画化し、モーション(とカメラワーク)を付与
  • Suno AI:オリジナルソング生成(少女の心情に合わせたトーン)
  • iMovie / Vrew:簡易編集と字幕挿入(時短重視)

◆ KlingImagetoVideo の凄さは「映像演出がAI任せで進むこと」

今回の主役はやっぱりKlingImagetoVideo機能の完成度に驚きました。

・画像1枚から動きのあるカットが自動生成される
・プロンプトで「感情」「演出意図」を伝えると、カメラワークもつけてくれる
・1カット5分以下で生成 → 映像制作の概念が変わるレベル
今回、ヒロインの顔がかなりのレベルで維持されたことに驚きました。また、思っていた以上に表情もシーンにあった最高のものになっているんじゃないかと思います。


◆ KlingImagetoVideoを使った実際の作品はこちら

以下がそのAI短編ドラマです👇



◆ 最後に:大切なのは「何を描くか」

AIツールは進化しました。
つまり、今やAIだけで映像作品がつくれる。KlingImagetoVideoは、その最前線にいます。

あとは、“どんな物語を描くか”。
クリエイターに求められるのは、そこだけになりつつあります。


ご自由にシェアしてOKです。
そして、「撮らない映像制作」、あなたも始めてみませんか?

また、僕がKlingを使ったそのほかの所感はこちらの記事で書いていますので、ぜひご覧ください。

さらに、UdemyにてKlingを含む動画生成AIについて徹底解説していますので、ぜひご覧ください。

【2025最新】動画生成AI入門|生成AIの基礎から期待のVeo2まで主要ツール11選を知ろう!
生成AIの基礎知識から主要な動画生成AI(Runway Gen3、Luma Dream Machineなど)の操作方法まで学べます。プログラミングや専門知識は不要です。ジェネレーティブAIの基礎から仕組みまでわかりやすく解説します!

タイトルとURLをコピーしました