お通夜・お葬式の時の礼服とは?
はじめに
お葬式の際の服装のマナー、説明できますか?
今日のクエスト
太郎さん(23歳、新社会人)
突然の知らせで友人の家族のお通夜に参加することになりました。急な出来事であり、どのような服装がふさわしいのか分かりません。太郎さんは手持ちの服で準備するしかなく、黒いスーツと白いシャツ、そして黒いネクタイを合わせてみましたが、それで大丈夫かどうか不安です・・・
関連記事: 礼服(お祝い事)の注意点9選
お通夜とお葬式は同じ礼服でOK
お通夜
亡くなった方の家族や親しい人々が、故人との最後の時間を過ごします。夜通しで故人を見守るという意味があり、1~2時間程度の儀式とその後の食事会が一般的です。焼香などを通じて故人に対する敬意を表し、遺族を励まし支える意味も込められています。
お葬式
故人を送り出す正式な儀式で、読経や焼香、礼拝が行われます。通夜よりも多くの故人と関わりのあった友人や知人が参列します。お通夜の翌日に行われることが多いです。流れとしては、葬儀の後、火葬に進みます。その後、納骨やお墓への埋葬が行われます。
お通夜やお葬式など身内や親族のご不幸は急に入ってしまうもの。
こればかりはコントロールできません。
学生の方や新社会人の方は、これから社会でに出る上で必要なマナーも含まれるのでしっかりマスターしておきましょうね!
ポイント
お通夜・お葬式の服装では、以下9個のポイントに注意しましょう!
ちなみにお通夜も・お葬式も気を付けるポイントは同じです!
- ワイシャツ
- ネクタイ
- ベルト
- ハンカチ・靴下
- シューズ
- ポケットチーフ
- カフス・タイピン
- 袱紗・金包み
- コート
常に見える部分
ワイシャツ
お祝い事の時と同じく、レギュラーカラー(最も一般的で標準的な襟のデザイン)が最適です。
白の発色が良いものにしましょう。また、夏は夏専用のワイシャツが良いです。
関連記事: 礼服(お祝い事)の注意点9選
ネクタイ
礼服の濃さレベルに合わせたものが良いでしょう。統一感が出るからです。
無地でも柄物でも特に問題ないとされています。
シューズ
必ず紐で結ぶタイプを履きましょう。それ以外の履物は失礼とされます。
カフス・タイピン
ピンは上前ボタンを留め、お通夜・お葬式の際は黒石の付いた物を用いましょう。
コート
お祝い事と同様に、気温が低くなる11月〜3月まで、礼服での外出時にはコートを羽織ることが必要です。
常には見えない部分
数珠(じゅず)
通夜・葬儀の出席の際に、腰より高めの位置に携帯しましょう。数珠の種類は派手すぎなければ、特にありません。
ベルト
黒のピンバックルが正式です。お祝い事と同様に、太めのものはカジュアル寄りになるので、避けた方無難です。
ハンカチ・靴下
お祝い事と同様に、ハンカチは白のみです。
お祝い事と同様に、こちらも靴下は黒のみです。
袱紗(ふくさ)・金包み
ご祝儀と同様に、不祝儀の金包みは袱紗に包んで持参するのが正しいマナーです。
表面の記載ですが、宗教によって異なります。仏式ならば「御仏前」、キリスト教化無宗教ならば「御花料」です。「御霊前」はどんな宗教でも可能のため、安心です。
【ポイント】
冠婚葬祭にはいろいろ細かいルールがありますね。
ただ一度準備してしまえば、今後は使いまわせるので、もう直ぐ社会人になる人や新社会人は早めに準備しておきましょう!
お祝い事の際の注意点も9つのポイントに絞ってまとめていますので、あわせて確認しておきましょう!
関連記事: 礼服(お祝い事)の注意点9選
サービス紹介
結婚式は準備できるけど、お葬式は準備できない、、そんな時でも大丈夫!
素早くレンタルできます!
おすすめのサービス ▶︎ 【Cariru BLACK FORMAL(カリルブラックフォーマル)】
★商品はすべて弔事のマナーに沿って厳選しているため、突然の訃報を受けた際でも、お困りなく通夜・葬式などへご参列可能!必要な時に必要なものが全て揃う!
◎24H申込みOK。ネットで選ぶだけの簡単レンタル!
◎16時までの注文で最短翌日午前中お届け可能!
◎登録料・会費不要、返却時クリーニング不要!
◎ジャケット・ワンピース・バッグ・サブバッグ・ネックレス・イヤリング・数珠・袱紗のフルセットが豊富!
🔻 詳細はこちらから 🔻
今回の“人生が増える”ポイント!
冠婚葬祭にどんな服をどういう点に気をつけていいかわからない…
冠婚葬祭のポイントをマスターして、大切な人を送り出そう!!
最後までお読みいただきありがとうございました!